MENU

お子様とお母さんの治療|湯島駅から徒歩0分の歯医者 - 湯島おとなこども歯科・矯正歯科

Pediatric dentistry

お子様とお母さんの治療

Pediatric dentistryお子様とお母さんの治療

お子様の診療について

小児歯科

湯島おとなこども歯科・矯正歯科では、2階を小児・矯正治療の専用スペースとして診療しており、患者さまの生活シーンに合わせた医院設計をしております。
また、小さいお子様をお連れになるお母さんへ「受診のしやすい」と感じていただけるよう診療体制を整えております。

受診のしやすさ

  • 湯島駅徒歩0分
  • 土日も診療
  • エレベーター完備・バリアフリー設計
  • オムツ交換台完備
  • キッズフロア完備
  • 全室個室での診療
  • WEB予約に対応
  • 痛みの少ない診療(表面麻酔、電動麻酔を導入)
  • 小児専用診察室

    小児専用診察室

  • キッズフロア

    キッズフロア

小児歯科とは

当院の小児歯科

当院では、お子様の成長に合わせた歯科治療を大切に考えております。
大人になっても歯科医院が苦手・抵抗がある・怖いと感じる方も多くいらっしゃいます。そうすると、お子様ももちろん「怖い」と感じることは当たり前の感情であり、親御様には怖いと感じるお子様が徐々に慣れていけるよう見守っていただけると幸いです。

予防処置

お子様が長く健康な歯を保てるよう、むし歯にならない習慣を身に付けることが大切です。
歯科医院ではフッ素を塗って歯を強くしたり、正しい効果的なブラッシング指導も行います。
また、毎日のお家でもフッ素洗口・ブラッシングで歯垢を取ることや歯質強化が大切です。

むし歯治療

まずは、むし歯の進行抑制を考えますが、必要に応じて麻酔を行い、痛みを極力感じないように処置をします。
ご家庭では、治療で頑張れたことをたくさん褒めてあげてください。自信を持つと、さらにスムーズに通院ができるようになります。

小児治療の流れ
お子様が初めて来院いただいてから、メインテナンスに至るまでの治療の流れをご説明します。

  1. 受付・問診・視診

    まずはお話をしまして問診・視診いたします。

  2. 口腔内写真撮影、顔貌写真撮影

    口腔内写真撮影:診療前の口内の状況を視覚的に確認できるように口腔内写真を撮影します。
    顔貌写真撮影:現状での骨格や歯並びの把握のために顔貌写真を撮影します。
    (必要に応じて)

  3. 唾液検査(保険適応外、希望者のみ)

    個々のお子様のう蝕、歯周病のリスクを把握するために、唾液の検査を行います。

  4. レントゲン撮影

    必要に応じて6歳以上のお子様や、虫歯のあるお子様は歯のレントゲン撮影をします。

  5. 応急処置

    すぐに治療が必要な歯があった場合には応急処置を行います。

  6. 説明

    検査の結果をお子様とご両親の方にご説明します。
    むし歯の有無や数、むし歯罹患のリスク、歯茎の状態、矯正治療の必要性などについて説明いたします。それに合わせた予防法を立案し、実行していきます。むし歯の原因が一人ひとり違えば、予防法もそれぞれ違うのです。

  7. TBI・ホームケア指導

    むし歯の一番の予防は歯磨きです。小さな頃から正しい歯の磨き方をお子様に教えて歯磨き指導を行います。赤染めを行います。

  8. PTC・PMTC

    専用の器具を使い、歯のクリーニングを行います。
    普段の歯磨きでは取りきれない汚れをきれいにします。

  9. フッ素塗布

    フッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。

  10. シーラント

    う蝕予防のために歯の溝に樹脂をつめる歯科処置

  11. メインテナンス(1ヶ月~3ヶ月に一度)

    むし歯の予防にはしっかりとした正しい歯磨きが大切です。永久歯が生えてくる前にしっかりと習慣づけ、大人になってもむし歯のないお口になれるよう日頃の歯磨きに心がけてほしいです。

マタニティ歯科の重要性 お母さんの治療について

マタニティ歯科の重要性 お母さんの治療について

妊娠中に歯周病に罹ると、低体重児や早産のリスクが高まると言われています。これは歯周病の炎症により子宮の収縮や陣痛を促してしまうためです。

妊娠によるお口の変化

  • 女性ホルモンの増加で歯周病になりやすくなる
  • 唾液が酸性に傾きやすくなる

歯科検診のタイミング

妊娠中はむし歯・歯周病リスクが高まりますので、安定期と後期にそれぞれ歯科検診を受診されることをお勧めします。

安定期(16~27週)
での歯科検診
万が一歯周病・むし歯の可能性があったとしても、早期発見により一般的な治療は安定期にしっかりと行えます。
後期(28~36週)
での歯科検診
出産前の最終チェック、そして出産後の体力低下や生活リズムの変化に備えての予防処置、必要あれば応急処置の治療を行っていきます。
お腹が大きくなってきていますので、診療体勢や診療時間に配慮いたします。

妊娠中の歯科治療に関する不安点な方へ

歯科に行きたくても、お腹の中の赤ちゃんが心配でためらわれる方もいらっしゃるかも知れません。または、体や心の状態が安定せずに治療をしたくてもなかなかできないということもあるかもしれません。
当院ではご希望により女性歯科医師により妊婦さんならではの心と体の変化に寄り添い、お口と体の健康、赤ちゃんの健康を考えた治療を進めて参ります。

エックス線について
(レントゲン撮影)
防護カバーをしていただき、照射野もお腹から遠ざけ、エックス線量被爆量も少なくしますので、胎児への影響は心配ありません。
処方
(痛み止め、抗生剤)
について
妊娠中でも問題ないお薬を処方させていただきます。
麻酔について
むし歯治療などで用いる歯科麻酔は局所にのみ効果を発揮しますので赤ちゃんにもお母さんにも影響はほぼありません。